くれぐれも転ばないようにとの注意を受け、真っ赤なヘルメットが配られ、工事現場に入りました。市議会が開かれる本会議場の内装については、議長席の後ろの壁は木製か大理石(これは高額すぎて却下)か、それもどきの石か、などと、予算の範囲で議員に選択をゆだねられている部分もありまして、その3階の議場とその周囲の議員控室を見せてもらいました。
仕切りや壁ができつつあり、完成後のイメージがおぼろげに浮かびましたが、それ以外のスペースはまだ形をなしていない状態でした。
屋上には太陽光発電設置予定場所が清掃用のゴンドラを移動させるためのレールの基礎(これも完成後のイメージわかない)が並んでいました。
外は猛暑ですが、屋内は日影で比較的涼しいと思われますが、作業の方が体調を崩す事がないよう安全に工事が終了することを願います。