2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 watabe 活動報告 12月議会の議案の告示がありました 先日、中央学院大学教授で元安孫子市長、福嶋浩彦氏のお話を聞く機会がありました。 「今の社会の唯一の『正義』は、『新型コロナウイルスの感染リスクを下げる』こと。そこから自粛競争と感染者への攻撃・排除が起こっている」との論に […]
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 watabe 活動報告 白か黒かでなくグレー 女川原発の早期の再稼働を求める請願を宮城県議会が採択したとの報道があり、それに続いて11日に宮城県知事が再稼働を表明するとの事です。それまで原発誘致をせざるを得なかった経済的な構造は、原発事故が起こった後でさえ変わらない […]
2020年10月4日 / 最終更新日 : 2020年10月4日 watabe 活動報告 「野津田公園」 虫の気持ちで見ると 野津田公園の北側では、陸上競技場の観客席増設とバラ広場移転用地の整備で、クレーン車やショベルカーが大活躍しています。『働く車』が大好きな子どもには、まさにワンダーランド。 一方、こんなワンダーランドもあります。 9月末、 […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 watabe 活動報告 新型コロナウイルス感染症とPCR検査 町田市では4月27日から、旭町体育館の地下駐車場に開設された地域外来・検査センターでPCR検査を開始しました。不安な症状をかかえた人が地域のかかりつけ医の診断を受け、その医師の紹介で検査センターに(タクシー […]
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 watabe 活動報告 被爆2世かもしれない私 今日は広島に原爆が投下された日です。駅に向かう途中で町田市の防災無線放送で黙とうの呼びかけがありましが、今日は時間に押されて、申し訳ない、と思いながら、立ち止まりませんでした。 私の父は終戦直前に徴兵され(父によれば、身 […]
2020年7月19日 / 最終更新日 : 2020年7月19日 watabe 活動報告 3度目の町田市議会臨時会 補正予算26億1844万円 毎年夏は萩市の実家に帰省していますが、母から「わざわざ東京から来なくても…」とやんわり断られました。「Go Toトラベル」も東京除外となり、残念な思いをしているのは私だけではないでしょう。 さて、7月21日は第3回目の町 […]
2020年7月12日 / 最終更新日 : 2020年7月12日 watabe 活動報告 都議会補欠選挙を終えて 5日の北多摩第三区都議会補欠選挙の投票結果は 田中智子 調布市)25,153票 狛江市)12,313票 合計37,466票 ドゥマンジュ恭子 調布市)28,325票 狛江市)8,850票 合計37,175票 […]
2020年7月4日 / 最終更新日 : 2020年7月4日 watabe 活動報告 ドゥマンジュ恭子さんを是非、都議会へ 新型コロナウィルス感染症の自粛期間が次の段階に移り、長い下準備の期間から急にあわただしく都議会議員補欠選挙となり、今日が最終日でした。都知事選の話題に埋もれがちな、都議会議員補欠選挙ですが、都内で4カ所行われ、そのうちの […]
2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 watabe 活動報告 送り出していただき、10年経ちました 今日が6月議会最終日でした。 議会終了後に、全国市議会議長会より永年勤続の議員に表彰状が送られました。10年毎の節目の議員が表彰されることになっているらしく、今日は30年勤続の殿村健一議員もいらっしゃいました。私は10年 […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 watabe 活動報告 ドゥマンジュ恭子さんを応援しています 7月5日の東京都知事選と同時に、都議会議員の欠員地域で補欠選挙が行われます。北多摩3区(調布・狛江)で、私たち生活者ネットワークの仲間、元調布市議会議員のドゥマンジュ恭子さんが挑戦することにな […]